1
2
3
令和元年度全国高等学校サッカー選手権長崎県大会メディカルサポートスタッフ募集<推進リーダー制度士会指定事業対象>
令和元年度全国高等学校サッカー選手権長崎県大会メディカルサポートスタッフ募集<推進リーダー制度士会指定事業対象>
11月 3 終日
日時:令和1年10月19日,20日,26日,27日,11月3日,10日 http://www.nfa.or.jp/kou_2/h31/sensyu2019.pdf   会場:大村市、島原市、雲仙市、諫早市   活動内容: 試合中の応急対応、コンディショニング、相談等 見学の方も受け付けておりますのでご連絡ください。   申込締め切り:令和1年10月14日(月)   申込先: NPTA健康増進班担当 持永至人(長崎医療法人 増田整形外科) TEL:0956-24-0056 FAX:0956-24-0156 E-mail:myasks311@gmail.com       [NPTA社会事業局長 重松康志]
厚生労働省指定 第1回臨床実習指導者都道府県講習会
厚生労働省指定 第1回臨床実習指導者都道府県講習会 @ 長崎医療技術専門学校
11月 3 – 11月 4 終日
厚生労働省指定 第1回臨床実習指導者都道府県講習会 @ 長崎医療技術専門学校
申し込み受け付けは終了しました。 →申込者各位へのご連絡(令和元年9月26日):「受講者選定について(PDF版)」     臨床実習指導者各位 厚生労働省指定 臨床実習指導者都道府県講習会の開催について(お願い)【PDF版案内】   盛夏の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。 平素より(公社)長崎県理学療法士協会活動に対してご協力いただき 、厚く御礼申し上げます。 さて、 2020 年度養成校入学生から適応 となる「理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則」改正に伴い 、臨床実習指導者の要件が厳格化され、 「免許を受けた後 5 年以上業務に従事した者でかつ厚生労働省が指定する講習会を受講した者」 と定められました 。このため、長崎県理学療法士協会と長崎県内の養成校 4 校は、 長崎県臨床実習指導者講習会運営協議会 を立ち上げ、今年度より臨床実習指導者都道府県講習会を開催することとなりました。 つきましては、是非とも臨床実習指導者の皆様に受講いただき、多くの方に臨床実習の指導者要件を満たしていただきま すようお願い申し上げます。 新しい臨床実習指導者の要件についての詳細は、下記画像をご参照ください(クリックするとPDF版がダウンロードできます)。   1.受講資格 実臨床経験が満 4 年以上 (通算して 4 年以上の臨床経験) の理学療法士 ・作業療法士 2.開催日程および会場 <第1 回> 令和元年 11 月 3 日(日)・ 4 日(月) 長崎医療技術専門学校 3.開催時間(全日程共通) 1日目: 9: 30 ~19 :00 (9 :00 ~受付) 2 日目: 9 :00 ~17 :30(8 :30 ~受付) 4.定員 各日程 100 名( 先着順ではありません) ※(公社)長崎県理学療法士協会会員を優先します。 定員に余裕があった場合に限り、他県士会所属のPT 、 OT 、非会員の参加を受付けます。 5.受講費 会員:無料(別途資料代1,000 円が必要) 非会員: 20,000 円 6.講習会の内容(講習会開催指針より) 1)講習時間:合計16時間以上であること 2)講習会の形式:ワークショップ(参加者主体の体験型研修) 3)講習会におけるテーマ ① 理学療法士、作業療法士養成施設における臨床実習制度の理念と概要 ② 臨床実習の到達目標と修了基準 ③ 臨床実習施設における臨床実習プログラムの立案 ④ 臨床実習指導者の在り方(「ハラスメントの防止について」含む) ⑤ 臨床実習指導者およびプログラムの評価 ⑥ その他臨床実習に必要な事項 7.申込方法 下記のURLもしくはQRコードにて申し込みをお願いいたします。  https://questant.jp/q/J15VEH71 一部アンケート方式となっていますので、必要事項の入力をお願いいたします。 ※同一施設から複数名の申し込みがある場合は、事前に受講優先順位を各施設でご相談いいただいた上で、申込みをお願いいたします。(複数名の受講も定員に余裕があれば可能です。 定員を超過した場合に限り、各施設からの申込状況、受講優先順位を考慮して協議会にて選考させていただきます) 8.申込期間 令和元年8月16日(金)~8月31日(土) 9.受講決定時期 最終的な受講の可否は、9月下旬にメールにてお知らせする予定です。 10.問合せ先 長崎県臨床実習指導者講習会運営協議会 担当:韋 […]
第29回日本上田法治療研究会学術集会のご案内(賛助会員からのお知らせ)
第29回日本上田法治療研究会学術集会のご案内(賛助会員からのお知らせ) @ 福岡県西南学院百年館(松緑館)
11月 3 – 11月 4 終日
第29回日本上田法治療研究会学術集会のご案内(賛助会員からのお知らせ) @ 福岡県西南学院百年館(松緑館)
  第29回 日本上田法治療研究会学術集会のご案内(PDF版)   (※画像をクリックすると、PDF版がダウンロードできます)   【日  時】令和元年11月3日(日)  13:00~17:30(受付12:30~13:00)、11月4日(祝日)10:00~12:30(受付 9:30~10:00) 【会  場】福岡県西南学院百年館(松緑館) (〒814-8511 福岡市早良区西新6丁目2番92号) 【 テ ーマ 】よりそう~ケアの心とリハビリの技術~ 【主  催】日本上田法治療研究会 【申込締切】10月5日(土)から10月20日(日)に変更 【内  容】主なプログラムの概要を下記にお示しします。申し込み等の詳細は、上記PDF文書をご覧ください。 ○シンポジウム テーマ:「よりそう~それぞれの熱い思い~」 シンポジスト:医療従事者、社会福祉士、シーティングエンジニア等 内 容:多くの経験値を有する医療・福祉・シーティングエンジニアの方にお話しいただきます。どのような気持ちで今までクライアントによりそってきたのかお話しいただき、参加者が自身を振り返り、今後自身がどのような人生を送るか、また、どのような気持ちでクライアントをはじめ、自身に関係がある人に携わっていくのか考える機会とします。 ○特別講演 テーマ:「いのちを受けとめるまちづくり~在宅ホスピスの現場から~」 講 師:二ノ坂 保喜 氏(医療法人にのさかクリニック 院長) 内 容:二ノ坂医師は96年にクリニックを開設し、外来診療から在宅ケア・看取りまで一貫した医療ケアを提供できることを目指し、在宅ホスピス、緩和ケアに取り組まれています。また、「どんなに病気や障害が重くても、地域の中で暮らしたい」という想いの実現に向けて、重症心身障がい児/者の日中一時預かり施設・訪問看護ステーション・ヘルパーステーションを開設されています。活動は国内にとどまらず、「バングラデシュと手をつなぐ会」の代表を務められ、カラムディ村の保健医療・教育・生活向上のための協力活動にも尽力されています。国内外でいのちを受けとめる先生の想い、活動についてお話しいただきます。 ○上田法治療デモンストレーション 講 師:江藤 隆夫 氏(九州小児療育研究会 楽塾代表 理学療法士) 内 容:江藤先生は理学療法士として平成2年に上田法基礎コースを受講されました。その後、上田法の国際インストラクターになられ、現在、上田法シニア国際インストラクターとして長く活躍を続けてこられ、上田先生が亡くなられた後もインストラクターの中心になって上田法の発展に寄与されて来られています。江藤先生の脳性まひ児との関わりは、60年程前に、同じ家で兄弟同様に育つことになった従兄弟の方との関わりから始まったと聞いています。理学療法士(PT)として関わりを持たれるようになってほぼ40年になられますが、理学療法士となられる前に福岡教育大学肢体不自由児教育課程を卒業されており、幅広い視点でハンディを持った子ども達の育ちについて研究を続けて来ておられます。デモンストレーションでは上田法を基本に据えた優しく丁寧な治療的訓練とそれを受ける子の心地良さそうな表情、そして納得の治療効果を見ることができるでしょう。     【お申し込み・お問い合わせ先】 ※上記、PDF版の案内をよく読んで対応ください。 E-Mail:ueda̲fukuoka0506◎yahoo.co.jp *上記のアドレスの◎を@に換えて、送信して下さい。 九州地区上田法治療研究会事務局TEL:090-9389-9613 担当者:景山敏直 *業務多忙のため、お問い合わせは可能な限りメールでお願い致します。 【申し込み期限】 令和元年10月5日(土) *懇親会の人数確認およびネームプレートの作成等があるので、誠に申し訳ございませ んが早めの申し込みをお願いします。       [NPTA事務局広報担当 大石勝規]
4
5
6
7
8
9
令和元年度 新地域包括ケアに資する地域リハビリテーション専門職認定研修会
令和元年度 新地域包括ケアに資する地域リハビリテーション専門職認定研修会 @ 東彼杵町総合会館教育センター 研修室1,2,3,4
11月 9 – 11月 10 終日
令和元年度 新地域包括ケアに資する地域リハビリテーション専門職認定研修会 @ 東彼杵町総合会館教育センター 研修室1,2,3,4
※ 締め切りが延長されました! この機会に是非、参加ください!  申込締め切り:11月5日(火)12時まで     令和元年度 新地域包括ケアに資する地域リハビリテーション専門職認定研修会 開催要項(PDF版) ※開催要項PDFをダウンロードいただくと、下記内容に加え、詳細のプログラムも確認できます。(注)要項内の締め切りは変更されておりません。     1.趣旨 地域包括ケアシステムの構築に向け、地域リハビリテーション活動を推進することが可能な理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を養成するための教育研修を実施する。   2.開催団体(4団体) 公益法人長崎県理学療法士協会・一般社団法人長崎県作業療法士会・一般社団法人長崎県言語聴覚士会・特定非営利活動法人ナガサキリハビリテーションネットワーク(長崎県リハビリテーション支援センター)   3.実施内容 地域包括ケアシステム構築に向け、介護予防事業及び地域ケア会議等の市町や地域包括支援センターが行う事業・会議において、住民の方々への生活支援に活かせる助言等を行える理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を養成する。   平成27年から29年間の3年間に長崎県から委託を受け開催された「地域包括ケアに資する地域リハビリテーション専門職認定研修事業」(4日間コース)のカリキュラムを、2日間コースに再編成し開催する。またこの研修会は、過去3年間のコース修了者のブラッシュアップ研修も兼ねるものとする。   ○カリキュラム概要 1)地域リハと地域包括ケア 2)通所リハ・訪問リハにおける自立支援 3)事例検討(自立支援・重度化予防) 4)介護予防演習 など   ○研修修了者には修了書を発行する。(2日間の全プログラムを受講した方) ○修了者氏名リストについて 市町事業推進のために修了者氏名リストを当該圏域の地域リハビリテーション広域支援センター等に提供します。(目的以外の使用はいたしません。) 訪問リハ振興財団への登録について 本研修会終了後、(平成30年より三士会合同開催の「訪問リハビリ実務者研修会」も兼ねている)訪問リハ振興財団へ「訪問リハビリ実務者研修会」受講者として登録するための手続きを行います。   4.開催期日 令和元年11月9日(土)10日(日)   5.開催場所 東彼杵町総合会館教育センター 研修室1,2,3,4 (長崎県東彼杵郡東彼杵町彼杵宿706-4  TEL0957-46-0353 FAX0957-46-0757)   6.参加費 無料 (昼食は各自で準備をお願いします.)   7.定員 100人程(定員は会場の都合で100人程とします。また参加受付は先着順としますのでお早めにお申し込み下さい。)   8.参加資格 1)各団体(長崎県理学療法士協会・長崎県作業療法士会・長崎県言語聴覚士会)が定めた基準を満たしている方。 長崎県理学療法士協会の場合 ・介護予防推進リーダーまたは地域ケア会議推進リーダーの修了者.(現在、受講中・申請中の者も含む)   2)平成27年から29年に開催された「地域包括ケアに資する地域リハビリテーション専門職認定研修」を修了した方。   9.申込み 1)締め切り日:10月25日(金) 17時まで(厳守)⇒11月5日(火)12時まで   2)申込み方法:下記URLまたはQRコードの申込フォームより必要事項をお答えください。  https://questant.jp/q/USZ4D8XN   ※作業療法士会会員は県士会ホームページの申込みフォームから申込み下さい。   3)問合せ先:長崎県理学療法士協会 担当理事 小泉徹児 宛て メールアドレス reha@juzenkai-hospital.or.jp           [NPTA事務局広報担当 大石勝規]      
第3回諫早地区研修会 (スポーツ理学療法推進研修会共催)※生涯学習ポイント取得可能 2:30 PM
第3回諫早地区研修会 (スポーツ理学療法推進研修会共催)※生涯学習ポイント取得可能 @ 諫早市 健康福祉センター
11月 9 @ 2:30 PM – 6:30 PM
第3回諫早地区研修会 (スポーツ理学療法推進研修会共催)※生涯学習ポイント取得可能 @ 諫早市 健康福祉センター
  第3回諫早地区研修会のご案内(スポーツ理学療法推進研修会)(PDF版)     日時:令和元年11月9日(土) 14:30~18:30(13:30受付) 会場:諫早市 健康福祉センター 参加費:会員・学生 無料 、非会員 5000円 、他職種 500円   【プログラム】 講演① 理学療法士のスポーツへの関わりについて(総論) 講師:吉田大佑  チカラ整形外科 (講師紹介) NPTA社会事業局地域事業推進部スポーツ理学療法推進班長 スポーツ理学療法推進協力者 スポーツ理学療法領域認定理学療法士 日本スポーツ協会アスレティックトレーナ―     講演② 理学療法士の障害者スポーツへの関わりについて(実技含む) 講師:新谷大輔  こころ医療福祉専門学校 (講師紹介) スポーツ理学療法推進協力者 長崎県障害者スポーツ指導者協会研修局局長 東京パラリンピック派遣障害者スポーツ指導員 上級障害者スポーツ指導員 日本ボッチャ協会上級審判員・クラス分け委員       司会:大石勝規 公益社団法人長崎県理学療法士協会理事     【参加申込】締め切り:11月6日(水)迄。 ※当日参加も受け付けております(会員証を持参ください)。 ※下記のURLがQRコードより必要事項を記入ください。  https://questant.jp/q/6D6ST3J9   【生涯学習ポイント】 本研修会では日本理学療法士協会認定「運動器理学療法専門分野(a.運動器、c.スポーツ理学療法、e.専門理学療法士)」に該当する履修10ポイント、または日本理学療法士協会新人教育プログラム「C-2:運動器疾患の理学療法」1単位が取得できます。   問い合わせ: 地域事業推進部スポーツ理学療法推進班 城谷耕平(和仁会病院) E-mail: sports.npta@gmail.com           [NPTA地域局長 大石勝規]
10
令和元年度全国高等学校サッカー選手権長崎県大会メディカルサポートスタッフ募集<推進リーダー制度士会指定事業対象>
令和元年度全国高等学校サッカー選手権長崎県大会メディカルサポートスタッフ募集<推進リーダー制度士会指定事業対象>
11月 10 終日
日時:令和1年10月19日,20日,26日,27日,11月3日,10日 http://www.nfa.or.jp/kou_2/h31/sensyu2019.pdf   会場:大村市、島原市、雲仙市、諫早市   活動内容: 試合中の応急対応、コンディショニング、相談等 見学の方も受け付けておりますのでご連絡ください。   申込締め切り:令和1年10月14日(月)   申込先: NPTA健康増進班担当 持永至人(長崎医療法人 増田整形外科) TEL:0956-24-0056 FAX:0956-24-0156 E-mail:myasks311@gmail.com       [NPTA社会事業局長 重松康志]
第6回 新人教育研修会(佐世保) 9:30 AM
第6回 新人教育研修会(佐世保) @ 長崎国際大学 1101号教室
11月 10 @ 9:30 AM – 12:50 PM
第6回 新人教育研修会(佐世保) @ 長崎国際大学 1101号教室
2019年度 第6回 新人教育研修会(佐世保)のお知らせ   第6回新人教育研修会(佐世保)のご案内です。 それぞれの項目ごとの受講も可能ですので、それぞれの開催時間までにお越しいただき受付を行ってください。(入会申請中でも受講は可能です)   日時:11月10日(日) 9:30 ~ 12:50(受付9:00~) 会場:長崎国際大学 1101号教室(住所:佐世保市ハウステンボス町2825-7)     内容: ①内部障害の理学療法         (田代 伸吾先生) C-3:9:30~10:30 ②症例報告・発表の仕方         (増山 博之先生) B―4:10:40~11:40 ③ティーチングとコーチング          (林 勇一郎先生) E-2:11:50~12:50   【配布資料】 ① 配布資料無し(※下記、注意事項参照) ② B-4 症例報告・発表の仕方(PDF) ③ E-2 コーチングとティーチング(PDF)         <注意事項> テキスト資料は、配布いたしませんので、各自、ダウンロードしてご持参ください。なお、C領域に関しては、当日資料配布となります。 C領域は、資料代として500円徴収しますので、おつりが出ないようにご準備ください。 事前申し込みは行いませんが、問い合わせについては随時対応しますので、下記のメールアドレスにお願いします。     全体問合せ先: NPTA教育学術局 学術研修部 林 勇一郎(長崎医療技術専門学校 理学療法学科) ( TEL: 095-827-8868   Email:  hayashi@tamaki.ac.jp  )       <新人教育研修会 年間予定表> ※画像をクリックすると、PDF版がダウンロードできます。       [学術教育局長 浦川純二]      
11
12
13
14
15
長崎地域リハビリテーション広域支援センター研修会のお知らせ(関連団体からのお知らせ) 7:00 PM
長崎地域リハビリテーション広域支援センター研修会のお知らせ(関連団体からのお知らせ) @ 長崎県総合福祉センター 大会議室
11月 15 @ 7:00 PM – 8:30 PM
2019年度長崎地域リハビリテーション広域支援センター研修会のご案内(PDF版)     秋も深まってまいりましたが、皆様お変わりなくお元気にお過ごしのこととお喜び申し上げます。 平素より長崎地域リハビリテーション広域支援センターの運営と活動にご協力・ご支援を賜り、深く感謝申し上げます。 さて、下記の日程にて「長崎地域リハビリテーション広域支援センター研修会」を開催することになりました。 今回は、普段からご高齢者と接する機会が多い方を中心として食事・栄養をテーマに研修会を企画致しました。講演では第一部として日本リハビリテーション栄養学会理事で、長崎リハビリテーション病院栄養管理室室長の西岡心大先生に高齢者が元気になる食事についてご講演いただき、第二部では長崎県言語聴覚士会会長の田上由貴子先生に高齢者が食べるときに気をつけることについてご講演いただきます。 ぜひこの機会に参加していただき、地域のご高齢者がおいしく安全に栄養をとりながら、元気で健康に過ごせるような地域づくりをサポートできれば幸いに存じます。 多数の皆様にご参加いただきますようお願い申し上げます。   日 時:令和元年11 月15 日 金曜日 19 時~20 時30 分(18 時30 分~受付開始) 場 所:長崎県総合福祉センター 大会議室(茂里町3-24 TEL 846-8603) テーマ:第一部「高齢者の元気が出る食事“おいしく食べるために”」 講師:長崎リハビリテーション病院 栄養管理室 室長 西岡 心大 先生 第二部「高齢者が食べるときに気をつけること」 講師:小江原病院 言語聴覚士 田上 由貴子 先生 対 象:普段高齢者の方をお世話している方、医療及び介護施設で勤務されている方、ケアマネージャー、地域包括支援センターなどのスタッフ ※事前の申し込みは受け付けませんので、気軽にご参加ください。 ※駐車場はございませんので、公共交通機関にてお越し下さい。   <問合せ先> 長崎地域リハビリテーション広域支援センター 協力病院 長崎リハビリテーション病院 井手伸二(℡818-2002),長崎記念病院 山下潤一郎(℡871-1515), 和仁会病院 小無田彰仁(℡839-2051),上戸町病院 古川裕(℡879-0705),田上病院 平田修己(℡826-8186)     [NPTA事務局広報担当 大石勝規]
16
健康長寿日本一の長崎県づくり関連イベント「ながさき元気フェスタ」への協力スタッフの募集
健康長寿日本一の長崎県づくり関連イベント「ながさき元気フェスタ」への協力スタッフの募集 @ 県立総合体育館
11月 16 – 11月 17 終日
健康長寿日本一の長崎県づくり関連イベント「ながさき元気フェスタ」への協力スタッフの募集   主催 長崎元気フェスタ実行委員会(長崎ダイヤモンドスタッフ、テレビ長崎)   日時…令和元年11月16日(土)17日(日)両日とも10:00~17:00   会場…県立総合体育館   実施内容(予定)…ロコモチェック、握力測定、体組成測定、健康相談など   人員…各日5名程度     申込み…氏名、所属、参加希望日を記入の上、11月2日(金)までにメールにてお申し込みください。   問い合わせ・申込み先… NPTA社会事業局啓発事業班 有福浩二(重工記念長崎病院) arifuku.141569@gmail.com   ※新プロ「C-7」または推進リーダー制度「士会指定事業」のポイントが取得できます。 ※申込者が多数の場合は募集を締め切る場合がございます。         [事務局広報担当 大石勝規]
長崎市地域包括ケアシステム推進室主催研修会のお知らせ(本会後援) 1:30 PM
長崎市地域包括ケアシステム推進室主催研修会のお知らせ(本会後援) @ 長崎原爆資料館ホール
11月 16 @ 1:30 PM – 3:30 PM
長崎市地域包括ケアシステム推進室主催研修会のお知らせ(本会後援) @ 長崎原爆資料館ホール
※画像をクリックするとPDF版がダウンロードできます。       [NPTA事務局広報担当 大石勝規]
島原地区研修会のお知らせ(※生涯学習ポイント取得可能) 2:00 PM
島原地区研修会のお知らせ(※生涯学習ポイント取得可能) @ 加津佐総合福祉センター希望の里
11月 16 @ 2:00 PM – 5:30 PM
島原地区研修会のお知らせ(※生涯学習ポイント取得可能) @ 加津佐総合福祉センター希望の里
時下、皆様におかれましては、益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。 (公社)長崎県理学療法士協会の地区活動の1つ研修会を下記の通り開催いたします。 つきましては、多数のご参加をお願いいたしたく、ご案内申し上げます。また、作業療法士、言語聴覚士等の方々の参加もお願いいたします。         日  時:令和元年 11月 16日(土) 午後 14:00~17:30(13:30~受付開始) 場  所:加津佐総合福祉センター希望の里 (南島原市加津佐町己3522番地) ℡050-3536-2012 内  容:「肩関節の診かたについて」(仮)       講  師: 済生会長崎病院 田中康明先生(認定理学療法士 運動器) 定  員:約80名    参 加 費:会員・学生無料(会員外:5,000円、他職種:500円)  ※研修会終了後、懇親会を予定しておりますのでご参加を宜しくお願い致します(場所未定)。   ☆本研修会では、日本理学療法士協会新人教育プログラム「C-2 運動器疾患の理学療法」1単位。   日本理学療法士協会認定「運動器理学療法専門分野」10ポイント(a.認定理学療法士(運動器)  e.専門理学療法士)、に該当します。   <申し込み> 下記のURLかQRコードより、申し込みフォームにて必要事項を入力ください。  https://questant.jp/q/5U27QVM8          ※問い合わせ:NPTA島原地区部長 野口 浩孝(池田病院 リハビリテーション部)  (Tel0957-62-1215、Fax:0957-62-1211 リハサポート居宅内)       [NPTA事務局広報担当 大石勝規]
17
2019 年度九州ブロック会管理運営研修会のご案内 10:00 AM
2019 年度九州ブロック会管理運営研修会のご案内 @ 宮崎リハビリテーション学院
11月 17 @ 10:00 AM – 3:30 PM
※下記の通り、九州ブロック会管理運営研修会が開催されます。PDF版案内もご確認いただき、ご対応ください。   2019年度九州ブロック会管理運営研修会(PDF版案内)   テーマ:上司と部下のマネジメント−成果を上げる組織作りのために− 講師:三好 貴之 先生(株式会社メディックプランニング代表取締役、作業療法士) 日時:2019 年11 月17 日(日曜日) 10:00〜15:30(受付9:30〜) 会場:宮崎リハビリテーション学院(〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1119) 対象:原則として九州ブロック各県理学療法士会・日本理学療法士協会(JPTA)の会員が対象ですが、非会員・他職種の方も受講可能です。 定員:80 名程度 会費:会員無料、非会員・他職種2,000 円 申し込み:JPTA ホームページのマイページからWeb 登録をお願いいたします(セミナー番号:21498)。 *登録後、JPTA からの自動返信メールが届きますので、必ずご確認ください。 *Web 登録できない方や非会員、他職種の方は、下記E-mail にて直接お申し込みください。 締め切り:2019 年11 月11(月)まで E-mail アドレス:kanri723@gmail.com 件名を「九州ブロック管理運営研修会申し込み」として、①氏名 ②職種 ③所属 ④メールアドレスを明 記のうえお申し込みください。お申し込み後に、受付確認メールをお送りいたします。   【研修会に関するお問い合わせ先】 大山史朗(宮崎県理学療法士会) 医療法人青葉会のざきクリニック E-mail:kanri723@gmail.com TEL:0985-61-7708 *可能な限りメールでのお問い合わせをお願いいたします         [NPTA事務局広報担当 大石勝規]
18
長崎県理学療法士連盟主催研修会のご案内(本会共催) 7:00 PM
長崎県理学療法士連盟主催研修会のご案内(本会共催) @ 長崎県勤労福祉会館4階
11月 18 @ 7:00 PM – 8:30 PM
長崎県理学療法士連盟主催研修会のご案内(本会共催) @ 長崎県勤労福祉会館4階
※画像をクリックすると、PDF版がダウンロードできます。         [事務局広報担当 大石勝規]
19
20
21
22
第3回長崎地区研修会のお知らせ 6:30 PM
第3回長崎地区研修会のお知らせ @ 「えきまえ」いきいき広場 長崎市大黒町3-1 交通会館3階
11月 22 @ 6:30 PM
第3回長崎地区研修会のお知らせ @ 「えきまえ」いきいき広場 長崎市大黒町3-1 交通会館3階
第3回 長崎地区研修会開催のお知らせ(PDF版)   日 時:令和元年11月22日(金) 18:30~21:00(18:15~受付開始) 場 所:「えきまえ」いきいき広場 長崎市大黒町3-1 交通会館3階 ※「症例発表者募集の案内」時点とは会場が変更になっておりますので、ご注意下さい。 参加費:NPTA会員・学生 無料、会員外 5,000円、他職種 500円 ※当日参加も可能ですが、グループディスカッションの準備のため事前申し込みにご協力下さい。。 ※会場には駐車場はございませんので、近隣のコインパーキング等のご利用をお願い致します。   テーマ:『循環器疾患に対する理学療法介入のポイント~はじめの一歩~』 ☆循環器疾患の理学療法を進めていく上で検査データの捉え方や介入戦略などに悩む場面があると思われます。 今回、前半は症例検討として長崎地区の2施設より症例をご提示いただき、新人から経験者まで気軽に意見交換を行っていただきます。後半は光晴会病院 北川先生より「循環器疾患の理学療法介入のポイント」についてご講義いただき、皆様の日頃抱えている循環器疾患に対する悩みを少しでも解決し、明日からの臨床に活かしていただければと思います。 <プログラム> 18:15~受付開始 18:35~症例検討①(発表10分、質疑応答5分、グループディスカッション10分、まとめ5分) 19:05~症例検討②(発表10分、質疑応答5分、グループディスカッション10分、まとめ5分) 19:40~講義 講師:北川 佐由里 先生(光晴会病院 理学療法士、心臓リハビリテーション指導士) 20:45 閉会予定   ☆当日は、会員カードを必ずご持参いただき、受付にてご提示下さい。会員であることが確認できない場合、会員外として参加費をいただくこととなりますのでご注意ください。 ☆本研修会では、日本理学療法士協会新人教育プログラム「C-3:内部疾患の理学療法」が取得可能です。 ☆講義資料につきましては研修会前日までにご登録いただいたメールアドレスへ送信いたしますので各自で印刷をお願いいたします。また、携帯電話のメールアドレスへはデータが送信できない場合がございますのでPCアドレスまたはフリーメールアドレスの入力をお願いいたします。   <研修会参加申し込み方法> 以下のURLかQRコードから申し込みフォームへアクセスしてご入力下さい。      https://questant.jp/q/L6IZ4D0N ☆上記フォームへの入力が完了した時点で申し込み受付を完了しますので、こちらからの返信はございません。 不安な方のみお問い合わせ下さい。   ◇問い合わせ先:梅本 愛、野田 あかり(虹が丘病院)→nagasakiblock_npta@yahoo.co.jp         [地域局長 大石勝規]
23
日本健康・栄養システム学会のお知らせ(本会後援) 9:40 AM
日本健康・栄養システム学会のお知らせ(本会後援) @ 医療法人光晴会病院 会議室
11月 23 @ 9:40 AM – 4:40 PM
日本健康・栄養システム学会のお知らせ(本会後援) @ 医療法人光晴会病院 会議室
※画像をクリックすると、PDF版がダウンロードできます。           [NPTA事務局広報担当 大石勝規]
福祉用具・機器展in佐世保(本会後援) 10:00 AM
福祉用具・機器展in佐世保(本会後援)
11月 23 @ 10:00 AM – 5:00 PM
福祉用具・機器展in佐世保(本会後援)
※画像をクリックすると、スケジュールなどを含むPDF版がダウンロードできます。             [NPTA事務局広報担当 大石勝規]
24
25
26
27
28
長崎上田法勉強会のご案内(賛助会員からのお知らせ) 7:00 PM
長崎上田法勉強会のご案内(賛助会員からのお知らせ) @ 長崎県島原病院 2階リハビリ室
11月 28 @ 7:00 PM – 9:00 PM
上田法治療は、筋や筋膜等軟部組織を3分間短縮位または伸張位とすることにより、筋の過緊張を軽減する徒手療法です。過緊張の軽減は様々な運動機能の改善を図り、疼痛緩和、呼吸機能改善等、クライエントの多くのニーズに応えることが可能です。そのため、中枢疾患のみならず、整形疾患、呼吸器疾患にも広く応用されています。近年、徒手療法先進国のドイツや韓国に急速な広がりをみせ、認知度は年々高まってきています。   期  日: 11月28日(木) 19:00〜21:00 12月5日(木) 19:00〜21:00 ※2回シリーズ 会    場:長崎県島原病院 2階リハビリ室(島原市下川尻町7895番地) 講    師: 浦川純二(PT)  長崎県立こども医療福祉センター、上田法治療国際インストラクター 前田隼(PT)   長崎こども・女性・障害者支援センター、上田法治療国際インストラクター 脇屋光宏(PT)  長崎県島原病院、上田法治療アシスタントインストラクター             他、数名 内   容: 1、講義(上田法とは何か、治療の実例紹介等)  2、実技(手技の中で使用頻度が高く、高い効果を及ぼす“肩-骨盤法”の練習) 申込み要件:両日参加が可能な方 受講料:無料   申込・問合せ:以下を入力の上メールにてお申込み下さい。 ①氏名、② 所属、③ 職種、④ 経験年数 Mail:kenshi39@nagasaki-hosp-agency.or.jp 長崎県島原病院 宮崎健史 [NPTA事務局広報担当 大石勝規]
29
長崎認知神経リハビリテーション 11月オープン勉強会(賛助会員からのお知らせ) 7:00 PM
長崎認知神経リハビリテーション 11月オープン勉強会(賛助会員からのお知らせ) @ 宮崎病院(B棟4階リハビリ室)
11月 29 @ 7:00 PM – 8:30 PM
日時:11月28日(木)19時~20時30分 場所:宮崎病院(B棟4階リハビリ室) 参加費:会員200円 非会員300円(会員=認知神経リハビリテーション学会) ​テーマ:歩行における運動学習について 申込方法:ホームページの下記フォームよりお申し込みください。メールでも構いません。   申し込みフォーム: https://docs.google.com/forms/d/1Bqs-VxePCPL8lNFkyH_FLh83wt_jNmGBqHC6x5x0aEI/edit ※フォームより申込後、回答のコピーが指定したアドレスにメールで送信されます。この返信メールをもって申込完了となります。もし届かない場合はお手数ですが、ncr_nagasaki_cta@yahoo.co.jp​にメールしていただくか、宮崎病院リハビリテーション科の宮田(0957-25-4800)までご連絡ください。       [NPTA事務局広報担当 大石勝規]
30
令和元年度 5団体合同災害リハビリテーション研修会 開催要項
令和元年度 5団体合同災害リハビリテーション研修会 開催要項 @ 有喜ふれあい会館
11月 30 – 12月 1 終日
令和元年度災害リハ研修会開催要項(PDF版)    1.趣旨 近年、我が国では豪雨や地震等により、毎年のように全国各地で災害が発生しています。今後は南海トラフ地震なども予測されており、長崎県においてもいつ大規模災害が起こるかわからない状況です。これまで、県外派遣を中心に対応してまいりましたが、長崎県内の災害時対応(受援体制)も平時より準備しておく必要があります。この点踏まえ、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の組織化、ならびに対応力強化の一環として災害医療の基礎知識及び技術を学ぶ機会を設けました。 有事の際に役立つ活動ができるための人材育成となりますことご理解いただきご協力いただきますようお願いいたします。   2.開催団体 公益社団法人長崎県理学療法士協会・一般社団法人長崎県作業療法士会・一般社団法人長崎県言語聴覚士会・長崎県リハビリテーション支援センター・長崎J-RAT   3.実施内容 災害リハビリテーションの基礎知識や考え方を実践的な演習を通じて学び、災害時、それぞれの地域で被災者の方々への支援に活かせる助言や指導等が行える理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を養成する。   〇 REHUG(リハビリテーション災害本部運営ゲーム)演習 ・1日目:ファシリテーター養成演習 ・2日目:REHUG演習(8名×5グループ)   講師:佐藤 亮 先生(山鹿温泉リハビリテーション病院 総合リハビリテーション部 部長)(公益社団法人 熊本県理学療法士協会 理事)   4.開催日時 1日目:令和元年11月30日(土)14:00~18:00 13:20~受付開始 2日目:令和元年12月 1日(日)10:00~14:00   9:20~受付開始   5.開催場所 ・有喜ふれあい会館     6.参加費 無料   7.定員 1日目:20名(PT:10名、OT:7名、ST:3名) (2日目の演習にファシリテーター等として参加) 2日目:40名(PT:20名、OT:15名、ST:5名)   8.参加資格 1日目:各団体の推薦者 【災害リハを熟知している方、災害リハの派遣経験のある方、各ブロック(地区)の災害リハ担当者】 2日目:各団体の役員など 【長崎県理学療法士協会・作業療法士会・言語聴覚士会・県リハ支援センター・長崎J-RATの役員、J-RATの協力病院スタッフ】   9.申込み 1)締切日:11月16日(土) 各団体にて参加者を取りまとめて以下の連絡先にご連絡ください。 2)申込先: <理学療法士> ・長崎県理学療法士協会 理事 災害リハビリテーション推進委員会 委員長 おおさと整形外科・リハビリテーション科 永木照彦 ・FAX:0956-64-3299 (TEL:0956-64-3110) ・E-mail:wellness@mvb.biglobe.ne.jp                
令和1年度 地域包括ケアシステムに関する推進リーダー制度「地域ケア会議(旧 地域包括ケア)推進リーダー」の導入研修会開催について 9:30 AM
令和1年度 地域包括ケアシステムに関する推進リーダー制度「地域ケア会議(旧 地域包括ケア)推進リーダー」の導入研修会開催について @ 長崎県勤労福祉会館
11月 30 @ 9:30 AM – 5:00 PM
令和1年度 地域包括ケアシステムに関する推進リーダー制度「地域ケア会議(旧 地域包括ケア)推進リーダー」の導入研修会開催について @ 長崎県勤労福祉会館
※資料準備などのため、事前のお申し込みが必要です。 ※講師、タイムスケジュールに変更があります。 令和1年度 地域ケア会議推進リーダー導入研修会の案内(改訂版PDF) ※PDF版ダウンロードすると、詳しいプログラムなどがご確認いただけます!   〔地域ケア会議推進リーダーならびに介護予防推進リーダーについて〕 日本理学療法士協会では、『地域包括ケアシステム』を推進するにあたって、「地域ケア会議」、「介護予防」の2つの施策に重点を置き、地域ケア会議が法定化される平成27年度を目安とし、地域包括ケアシステムに関わることのできる人材の育成を始めていきます。そのための育成制度として、【地域ケア会議推進リーダー】、【介護予防推進リーダー】の2つの認証コースを設定しました。(詳細は日本理学療法士協会HP,県士会HP(コチラ)を参照ください)     令和1年度 地域ケア会議推進リーダー導入研修会   期   日 :11/30(土) 9時30分~16時40分予定 会   場 :長崎県勤労福祉会館 第3中会議室(4F) 住   所 :〒850-0031 長崎市桜町9-6 講   師 :飯野朋彦先生,小泉徹児先生   〔資料代〕会員1,000円、学生500円、会員外5,000円 〔参加の対象〕理学療法士 ※会員の各リーダーの認定条件は、下記が必須となりますのでご確認ください。 ※推進リーダー取得希望がない方も受講は可能ですが,下記条件を満たしていない場合は,認定に必要な履修とは認められませんのでご注意ください。 〔会員の履修条件〕 … 下記の(a)~(c)の3つの全ての条件を満たさなければ認定に必要な履修と認められません。 (a) 新人プログラムが終了している. (b) マイページから介護予防推進リーダーの登録が済んでいる. (c) 地域ケア会議推進リーダーのe-ラーニングが終了している.(または免除の手続きが完了している.) ★必ずご確認下さい★ e-ラーニング受講(免除申請)に関する注意事項 免除申請申し込み期限:11/1(金)12:00まで 【各種書式ダウンロード】 ・地域ケア会議推進リーダー用士会推薦申請書→ 地域(事業認定用).PDF ・介護予防推進リーダー用士会推薦申請書→ 介護(事業認定用).PDF ・地域ケア会議推進リーダー用 eラーニング受講免除申請書→ 地域(e-ラーニング免除申請用).PDF ・介護予防推進リーダ用    eラーニング受講免除申請書→ 介護(e-ラーニング免除申請用).PDF     【申込み】 ・事前申し込みが必須です。申込期日:11/15 (金)まで ・下記のURLもしくはQRコードにて申込をお願いいたします。 ・一部、アンケート方式となっておりますので、必要事項の入力をお願いいたします。 ・入力等で不明な点がございましたら、下記の問い合わせ先までご連絡ください。 申込フォーム:https://questant.jp/q/JQ8XED1R (申込フォームQRコード)     ※ 以下の点にも、ご注意ください! ※ ◆駐車場はありません。公共機関等を利用してお越しください。ご協力をお願いします。 ◆会員の方は「会員カード」を必ずご持参ください。お忘れの場合は、会員外の扱いとなる事を、予めご了承ください。 ◆会員カード持参で、別に受付にて受講済み申請のための手続きしてください。カード未発行、未入会の方は受付にお申し出ください。 ◆昨年度の導入研修を受講された会員で、協会ホームページのマイページで「履修状況確認」で導入研修が×の場合には、再受講が必要です。再受講の場合にも〔会員の履修条件〕が必須となります。     【問合せ・申込み】 NPTA学術研修部:山口晃樹(独立行政法人地域医療推進機構諫早総合病院) E-mail:yamaguchi.georgia.3095@gmail.com TEL:0957-22-1380         [NPTA教育学術局長 浦川純二]
長崎県高次脳機能障害リハビリテーション講習会(関連団体からのお知らせ) 1:30 PM
長崎県高次脳機能障害リハビリテーション講習会(関連団体からのお知らせ) @ 長崎市立図書
11月 30 @ 1:30 PM – 4:30 PM
長崎県高次脳機能障害リハビリテーション講習会(関連団体からのお知らせ) @ 長崎市立図書
※ ↑画像をクリックすると、申し込み書を含むPDF版案内(チラシ)がダウンロードできます。   <研修会詳細> 長崎県高次脳機能障害リハビリテーション講習会 主催 「 自動車運転と脳機能 」 日時:令和元年11月30日 土曜日 13:30〜16:30 場所:長崎市立図書(興善町1番1号) 内容:①基調講演『 自動車運転に必要な機能(仮)』(13:30~15:00) 講師 千葉県立保健医療大学 准教授 藤田 佳男 氏 ②シンポジウム『 長崎県の自動車支援の実状 ~支援現場からの報告~ (15:10~16:30) シンポジスト: 長崎県五島中央病院  平野 剛一郎 氏 社会医療法人春回会 長崎北病院  小柳 昌彦 氏 もりまちハートセンター  真崎 美都子 氏 対象:職種問わず興味がある方はどなたでも歓迎 参加費:無料 お申し込み: 添付されている申込書にてお申し込み下さい 。 申し込み先: 住所 長崎県西彼杵郡時津町元村郷800番地  長崎県リハビリテーション支援センター (社会医療法人春回会 長崎北病院 総合リハビリテーション科内) ☛中村・石橋 宛て お問い合わせ: 電話 095(886)8700  FAX 095(886)8701 E-Mail 09taikikawachi16@gmail.com  長崎北病院 作業療法士 川内 大貴 ※当日参加も可能ですが、 なるべく事前申し込みをお願いしています。       [NPTA事務局広報担当 大石勝規]
2019年度 長崎呼吸ケアネットワーク  キックオフミーティング開催のご案内(関連団体からのお知らせ) 2:00 PM
2019年度 長崎呼吸ケアネットワーク  キックオフミーティング開催のご案内(関連団体からのお知らせ) @ 長崎市役所 市民生活部男女共同参画推進センター・アマランス 研修室1・2
11月 30 @ 2:00 PM – 4:00 PM
「長崎呼吸ケアネットワーク(旧呼吸リハビリテーションネットワーク)」は、長崎地区で呼吸器障害を持つ方の生活や健康を支援するための職種間・施設間連携の充実を目指して、情報を共有するための交流の場です。呼吸器障害を持つ方への関わりの現状と今後のあり方について、関係者の顔が見える機会を通して、ともに考える機会を作りたいと思います。今回はキックオフミーティングとして、呼吸器障害を抱える地域在住の方の生活について、ともに学び、堅苦しくなく、ざっくばらんに意見交換ができればと考えています。多くの皆様のご参加をお待ちしております。   【日 時】  2019年11月30日(土) 14:00~16:00   【会 場】  長崎市役所 市民生活部男女共同参画推進センター・アマランス 研修室1・2 (長崎県長崎市魚の町5-1)   【対  象】呼吸器障害の方の医療や介護,福祉に関わる方,関心のある方,どなたでも。   【定 員】 80名(予約不要です。当日、直接会場へお越しください)   【参加費】  500円(資料代・会場使用料)   【内 容】 (紹介)長崎呼吸ケアネットワークについて -呼吸器に障害を抱える方に対する多職種連携の必要性- 田中貴子(長崎大学医学部保健学科)   (講話)呼吸器に障害を抱える方の在宅生活での悩みや問題点を理解しよう 北川知佳(長崎呼吸器リハビリクリニック)   (意見交換)呼吸器に障害を抱える方の生活をみんなでサポートするために!! 参加者全員   【主 催】長崎呼吸ケアネットワーク(事務局:長崎大学医学部保健学科 田中貴子 095-819-7967)           [NPTA事務局広報担当 大石勝規]