10月
13
キッズベースボールフェスタ スタッフ募集[社会事業局地域事業推進部健康増進班] @ 長崎県営野球場(ビッグNスタジアム)
10月 13 終日

 

本会社会事業局健康増進班が関連団体に協力して行う県民向けの啓発イベントとして実施している「第2回キッズベースボールフェスタ」および「第3回キッズベースボールフェスタin五島」の実施に際し,ご協力いただける理学療法士(会員)を募集しております。

ご協力いただける方は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。

 

 

①第2回キッズベースボールフェスタ

日時:令和元年10月13日(日)

会場:長崎県営野球場(ビッグNスタジアム)

 

②第3回キッズベースボールフェスタin五島

日時:令和元年10月27日(日)

会場:五島市中央公園野球場

 

 

活動内容:上記イベント参加者に対するコーディネーショントレーニング,ストレッチング指導

(本事業は長崎県高校野球連盟からの依頼事業として行います)

 

 

<備考>

②についての簡単な内容をご参照ください

日時 : 10月27日(日)    ※前日26日にフェリーで移動、前泊。

内容 : キッズベースボール&野球肘検診

AM;幼稚園〜小学校低学年を対象に野球の楽しさを感じてもらうための活動

PM;小学校高学年〜中学生を対象に野球肘検診&投球動作指導

主にAMは体操や体の使い方の指導、PMは検診の一部として身体機能検査などを行う予定で調整中です。

 

 

【募集について】 申し込み期限 : 令和元年8月9日(金)まで

下記申し込み先まで、[活動希望事業名(両方とも応募可能)]、[氏名]、[会員番号][所属先]、[連絡先電話番号およびメールアドレス]を明記の上、メールにてご連絡下さい。

※尚、応募者多数の場合など、人員の調整をさせていただくことがございますのでご了承ください。

 

 

【申し込み・問い合わせ】

NPTA健康増進班長  樋口隆志 (所属;こころ医療福祉専門学校)

TEL:095-846-5561  FAX:095-846-5560

E-mail:t.higuchi@kokoro.ac.jp

 

 

[NPTA事業担当]

重松康志(社会事業局長,理事)

當麻俊久(地域事業推進部部長)

樋口隆志(健康増進班班長)

 

10月
19
令和元年度全国高等学校サッカー選手権長崎県大会メディカルサポートスタッフ募集<推進リーダー制度士会指定事業対象>
10月 19 終日

日時:令和1年10月19日,20日,26日,27日,11月3日,10日

http://www.nfa.or.jp/kou_2/h31/sensyu2019.pdf

 

会場:大村市、島原市、雲仙市、諫早市

 

活動内容:

試合中の応急対応、コンディショニング、相談等

見学の方も受け付けておりますのでご連絡ください。

 

申込締め切り:令和1年10月14日(月)

 

申込先:

NPTA健康増進班担当 持永至人(長崎医療法人 増田整形外科)

TEL:0956-24-0056

FAX:0956-24-0156

E-mail:myasks311@gmail.com

 

 

 

[NPTA社会事業局長 重松康志]

(公社) 長崎県理学療法士協会主催 2019年度 第2回 学術研修会 @ 長崎国際大学
10月 19 @ 3:00 PM – 6:00 PM
〇申込締切日延長しました! 10月16日(水)まで ※下記を確認ください。
〇配布資料ダウンロード開始しました! → コチラ ※パスワード保護あり

参加者の方には、担当者より案内いたします。開催週になっても連絡のない場合は、下記へ問い合わせください。

 

長崎県理学療法士協会主催 2019年度 第2回 学術研修会(PDF版)

 

【テーマ】多関節運動連鎖の視点からみた変形性股関節症に対する理学療法

【講 師】加藤 浩先生

九州看護福祉大学 大学院看護福祉学研究科健康支援科学専攻看護福祉学部

リハビリテーション学科理学療法専攻 教授

専門理学療法士(基礎、運動器)

【日 時】令和1 年10 月 19 日(土) 15 :00 ~ 18 :00  ( 受付14:15~)

【会 場】長崎国際大学(〒859-3243 長崎県佐世 保市ハウステンボス町2825−7)

【定 員】100名

【参加費】会員1000円  非会員5000円  学生500円

【取得ポイント・単位】

専門・認定ポイント:

基礎理学療法専門分野(a ひとを対象とした基礎領域~c専門理学療法士)  10P

運動器理学療法専門分野(a 運動器~e 専門理学療法士)  10P

新人プログラム:C-2運動器疾患の理学療法 1単位

※会員の方は「会員カード」を必ずご持参ください。

【懇親会】研修会後に予定しております。(時間、場所、費用は現在調整中です)

【申し込み方法】

参加希望の方は以下の申し込みフォームよりエントリー下さい。

https://questant.jp/q/EP7I3TDV

 

 

 ※締切日延長しました!

※事前申込み必須となります。締切日:10月5日(土) ⇒ 10月16日(水)

※お申し込みの際にはPCメールアドレスをご用意下さい。

【駐車場】 無料駐車場あり

【問い合わせ先】 NPTA学術研修部 藏本悠也(姉川病院 療養リハビリテーション科)

 

 

 

[NPTA教育学術局長 浦川純二]

Nagasaki Orthopaedic & Sports Physical Therapy(NOSPT) 第2回講習会のご案内[賛助会員会らのお知らせ] @ 長崎医療技術専門学校
10月 19 @ 6:00 PM – 8:00 PM

Nagasaki Orthopaedic & Sports Physical Therapy(NOSPT) 第2回講習会のご案内

 

テーマ:「膝関節術後のリハビリテーション」

 

日時:2019年10月19日(木) 18:00-20:00

 

場所:長崎医療技術専門学校

 

講師:森川明典 先生(山口整形外科医院)

 

参加費:NOSPT会員2000円 非会員4,000円

※会員外の方、理学療法士以外の職種の方も参加可能な講習会です。

 

申込先:https://nospt-hp.wixsite.com/nospt

 

問合せ先:NOSPT事務局 (nospt.info@gmail.com)

 

Facebook:https://www.facebook.com/nospt2009/

Twitter:https://twitter.com/nospt2019

LINE:https://line.me/R/ti/p/%40wwb3948b

 

 

 

 

[NPTA事務局広報担当 大石勝規]

10月
20
令和元年度全国高等学校サッカー選手権長崎県大会メディカルサポートスタッフ募集<推進リーダー制度士会指定事業対象>
10月 20 終日

日時:令和1年10月19日,20日,26日,27日,11月3日,10日

http://www.nfa.or.jp/kou_2/h31/sensyu2019.pdf

 

会場:大村市、島原市、雲仙市、諫早市

 

活動内容:

試合中の応急対応、コンディショニング、相談等

見学の方も受け付けておりますのでご連絡ください。

 

申込締め切り:令和1年10月14日(月)

 

申込先:

NPTA健康増進班担当 持永至人(長崎医療法人 増田整形外科)

TEL:0956-24-0056

FAX:0956-24-0156

E-mail:myasks311@gmail.com

 

 

 

[NPTA社会事業局長 重松康志]

新人教育研修会(県央)
10月 20 終日

<新人教育研修会 年間予定表>

※画像をクリックすると、PDF版がダウンロードできます。

 

全体問合せ先:長崎医療技術専門学校 理学療法学科  林 勇一郎(教育学術局 学術研修部)

( TEL: 095-827-8868   Email:  hayashi@tamaki.ac.jp  )

 

 

[教育学術局 浦川純二]

第5回 新人教育研修会(県央)のお知らせ @ 有喜ふれあい会館 多目的ホール1、2
10月 20 @ 9:30 AM – 12:50 PM

第5回新人教育研修会(県央)のご案内です。

それぞれの項目ごとの受講も可能ですので、それぞれの開催時間までにお越しいただき受付を行ってください。(入会申請中でも受講は可能です)

 

日時:10月20日(日) 9:30 ~ 12:50(受付9:00~)

会場:有喜ふれあい会館 多目的ホール1、2

(住所:諫早市有喜町488番地)

 

内容:

①地域リハビリテーション         (當間 俊久先生) C-5:9:30~10:30

②統計方法論                (富田 義人先生) B―3:10:40~11:40

③臨床実習指導方法論                 (林 勇一郎先生) E-1:11:50~12:50

 

配布資料:

B-3 統計方法論

E-1 臨床実習指導方法論

 

<注意事項>

テキスト資料は、配布いたしませんので、各自、てダウンロードしてご持参ください。

なお、C領域に関しては、当日資料配布となります。

C領域は、資料代として500円徴収しますので、おつりが出ないようにご準備ください

事前申し込みは行いませんが、問い合わせについては随時対応しますので、下記のメールアドレスにお願いします。

 

 

全体問合せ先:NPTA教育学術局 学術研修部 林 勇一郎(長崎医療技術専門学校 理学療法学科)

( TEL: 095-827-8868   Email:  hayashi@tamaki.ac.jp  )

 

 

 

[学術教育局長 浦川純二]

 

 

 

10月
24
第2回西彼西海地区研修会 @ 長崎百合野病院 西棟 地下1階 研修室(救急外来入口の隣)
10月 24 @ 6:30 PM – 8:00 PM
2021年度開始(予定)の新生涯学習システムにおいて症例報告会が義務付けられており、長崎県理学療法士協会としても各地区で症例報告会を開催予定となっています。まずは土壌作りとして今年度から西彼西海地区でも開始し、日々の業務や学会発表へも繋げていけたらと思っています。
 
そこで、今回1回目となるので「症例報告会の意義と方法」というテーマで教育認定理学療法士である山本浩由氏(長崎北病院)に講義を45分程度でお願いし、その後に2症例の症例報告会(7分発表、10分質疑応答、ディスカッション)を開催したいと考えています。地区で行う症例報告会を通して、施設の枠を超えてお互いに議論し理学療法士としての質の向上と横の繋がりを作っていけたらと思っておりますので、たくさんのご参加をお待ちしています。
《日時》
令和1年10月24日(木)18:30〜20:00
《プログラム》
18:15〜受付開始
18:30〜19:15 講義「症例報告会の意義と方法」長崎北病院 山本浩由先生(教育認定理学療法士)
19:20〜20:00 症例報告 担当:長崎百合野病院1例、長崎北病院1例 (各発表7分、質疑応答3分、グループディスカッション10分)
会場:長崎百合野病院 西棟 地下1階 研修室(救急外来入口の隣)
※駐車場は外来駐車場を利用できますが、患者家族も利用されるため奥の方から詰めて駐車頂くようお願い致します。
参加希望は下記のURLもしくはQRコードから申し込みをお願い致します。
https://questant.jp/q/A086F6GH
《問い合わせ先》
西彼西海地区部長
尾崎武正
Email:kita_t_osaki@shunkaikai.jp
[NPTA事務局広報担当 大石勝規]
長崎認知神経リハビリテーション 9月オープン勉強会(賛助会員からのお知らせ) @ 宮崎病院 B 棟4 階リハビリ室
10月 24 @ 7:00 PM – 8:30 PM

 

日時:10月24日(木)19時~20時30分 場所:宮崎病院(B棟4階リハビリ室)

参加費:会員200円 非会員300円(会員=認知神経リハビリテーション学会)

​テーマ:歩行における運動学習について

申込方法:ホームページの下記フォームよりお申し込みください。メールでも構いません。

 

申し込みフォーム:

https://docs.google.com/forms/d/1WpBMfwIlhFfp1Ykd8DRCtTIaAxk2i_2TlmOI8K1Q2MA/edit

※フォームより申込後、回答のコピーが指定したアドレスにメールで送信されます。この返信メールをもって申込完了となります。もし届かない場合はお手数ですが、ncr_nagasaki_cta@yahoo.co.jp​にメールしていただくか、宮崎病院リハビリテーション科の宮田(0957-25-4800)までご連絡ください。

 

 

 

[NPTA事務局広報担当 大石勝規]

10月
25
熊本県理学療法士協会 令和元年度第3回管理者教育研修会のご案内 @ 熊本市男女共同参画センターはあもにい
10月 25 @ 9:00 AM – 4:20 PM
熊本県理学療法士協会 R1第3回管理者教育研修会 ご案内(PDF版)

※ PDF版では、プログラム、講師紹介など詳細をご確認いただけます。

 

日 時 : 令和元年 10 月 25 日( 金 )9 00 ~ 16 20 (8 30 ~受付開始)
場 所 : 熊本市男女共同参画センターはあもにい (熊本市中央区黒髪 3 丁目 3 番 10 号)

定 員 : 30 名 (※定員になり次第,締め切らせていただきます)
参 加 費 : 会員 6,000 円 非会員 10,000 円

申し込み : 熊本県理学療法士協会ホームページ内より受付

 

 

第3回管理者教育研修会は,
熊本駅前看護リハビリテーション学院 松本 泉  先生
大分岡病院             栗秋 良子 先生
大分岡病院                森   照明 先生
お三方をお招きしてご講義をお願いしております。
コンフリクト・マネジメントやダイバーシティ・マネジメントと
聞きなれない言葉が多いかもしれませんが
皆さんが毎日の業務の中で避けたい業務の一つと思われる
クレーム対応があるのではないでしょうか。
その対応の仕方においては、答えが見つからないものです。
その為悩んでいらっしゃることは多いかと思われます。
『謝る』ことは、非を認める事だから誤ってはいけない!!
と強く思っているかもしれません。
その解決策にコンフリクト(衝突・紛争)・マネジメントを学んでみませんか。
また、少子高齢化社会が進む昨今、今後の労働力の確保は大丈夫だろうか?
女性の社会進出が当たり前になっているが、まだまだ格差等の問題があるのでは?
マイノリティーの方への対応は?
多様化している社会の中で、多様性を受け止めれる管理職になっているでしょうか?
そうした、多様性のある社会ダイバーシティ・マネジメントを学んでみませんか?
管理職の方以外にも、チームリーダーやそれを担う人材の方
それ以外にも、今後の研鑽のためにという方どなたでも結構です。
お近くの方や職場の後輩等にお声掛けいただけると幸いです。

 

【お問い合せ】

熊本県理学療法士協会 
教育部 管理運営教育班 班長 牛嶋康介

Mail:kanri01stage@yahoo.co.jp
※お問い合せについては、業務の都合上できるだけメールでのご協力をお願い致します。

 

 

[NPTA事務局広報担当 大石勝規]